2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScriptの連想配列にキーが存在するか確認する

JavaScriptの連想配列にキーが存在するか確認する方法です。 inはこのような使い方してはいけないとのご指摘を頂き修正しました。 var hash = { a: 1, b: 2 }; // inを使った悪い例 console.log('a' in hash); //true console.log('c' in hash); //false // …

'Resource interpreted as Image but transferred with MIME type text/html'とコンソールに出るときの対応

コンソールで以下の様な表示が Resource interpreted as Image but transferred with MIME type text/html Resource interpreted as Image but transferred with MIME type text/css MIME type text/htmlの場合は対象のhtml MIME type text/cssの場合は対象…

ローディング用のgif画像を生成するサービス

色や早さ大きさを自由に変えられるので便利です。 Loader Generator - Ajax loader

jQueryのプラグインを作るときに必要なこと。書き方。

javascript書いててまとめた方がいいなあと思ったので初めてプラグイン作りました。 その時に見た記事とか使ったことのまとめです。 jQuery pluginの書き方 JavaScript - jQuery pluginの書き方をいまさら - Qiita 親要素の取得方法 make a record of…: jQue…

Railsのwhereで日付を条件に指定する

Model.where(created_at: Time.new(2014, 10, 10).all_day) 生成されるSQL SELECT * FROM `models` WHERE (`models`.`created_at` BETWEEN '2014-10-10 00:00:00' AND '2014-10-10 23:59:59') all_day all_day を使うことで該当する日をまるごと範囲指定でき…

brew updateとupgradeの違い[Homebrew]

brew updateはHomebrewと内部で管理しているformulaを最新にする brew upgradeは更新があるパッケージを再ビルドする ことのようです。 またupgradeは特定のformula名を指定して個別にビルドすることも可能です。

mixinでclearfixを使う

mixinでclearfixを使う方法です。 @mixin clearfix { zoom: 1; &:before, &:after { content: ""; display: table; } &:after { clear: both; } } header { @include clearfix; } clearfixはmicro clearfixを参考にしています。 A new micro clearfix hack –…