Railsのmigrationで後からNULL制約を設定する

Railsのmigrationで後からNULL制約を設定する - Qiita からの転載です。

NULL制約の追加には change_column_null を使います。 引数にはテーブル名、カラム名、null falseかtrueか、変更後のデフォルト値

class ChangePointColumnOnPost < ActiveRecord::Migration[5.2]
  def change
    change_column_null :posts, :point, false, 0
  end
end

https://api.rubyonrails.org/classes/ActiveRecord/ConnectionAdapters/SchemaStatements.html#method-i-change_column

これだとちょっと問題が…

ここで設定されるdefaultは現在nullのカラムを変更するためだけのもので、テーブルの制約にdefault値が設定されるわけではないので、nullでレコードの追加をしようとした際にコケてしまいます。 そのため別でデフォルト値の設定が必要になります。

NULL制約追加+デフォルト0を設定するコード postsテーブルのpointカラムがNULL制約なし、デフォルトNULLになっているのを、NULL禁止、デフォルト0に変更するマイグレーションになります。

class ChangePointColumnOnPost < ActiveRecord::Migration[5.2]
  def up
    change_column_null :posts, :point, false, 0
    change_column :posts, :point, :integer, default: 0
  end

  def down
    change_column_null :posts, :point, true, nil
    change_column :posts, :point, :integer, default: nil
  end
end